無料ブログのデメリット3つがヤバすぎる




こんにちわ!!ひでゆきです^^

ブログでアフィリエイトをするのであれば無料ブログは避けた方がいいんです、その理由を書いていきますね!

 

 

無料ブログを比較しているあなたへ

最初に言っておきます

無料ブログを比較している時点で負け組ですから!!!

 

ただし、日記とか別になんとなく書きたいだけって人は無料ブログでOK。

そういう方は、この記事を読むだけ時間の無駄になるので遠慮なく離脱してください…

 

無料ブログとは?

言葉の通り、開設料や維持費といった費用がまったく掛からないブログのことです。

代表的なブログでいえば「アメーバブログ」「FC2ブログ」「ライブドアブログ」などがあります。

 

他にもたくさんの無料ブログが存在していますが、あなたが毎月お金を支払わないでブログを書いているのであれば、それは無料ブログです!

 

なぜ、無料ブログを比較していて負け組なのか、ダメな理由3つ書いていきます。

 

 

突然、ブログが削除される可能性がある

1289ffd43105728951f036ba722ac756_s

無料ブログとは、提供してくれている会社の規約に同意してシステム上にブログを開設しています。

無料でブログを書ける代償に様々なルールに縛られています。

 

アパートを借りるイメージに近いかなと思います。

大家さんからの家賃やいろいろな条件に同意して契約をして住み始めますよね。

 

例えばペットを飼ってはダメなのに飼ってしまった

→大家さんに見つかったらペナルティが発生しますよね。

 

それが無料ブログの場合だと

アフィリエイト・セールスなど商用目的が禁止なのにも関わらず、知らずにブログでセールスをしてしまった場合

「気合い入れて書いた記事を消されたり」「アカウントごと消される」なんて事があります…

 

アカウントを消されたら、今までの記事は…

374bcadbbeda9f50db99b47a5113f48a_s

残念ながらその記事は戻ってくることは一生ありません…

調べたり書き直したりしながら2~3時間かけて書いた記事は一生戻ってきません…

 

100記事あれば300時間ほどを無駄にしたことになります。

そんなことが起きたら開いた口が塞がらないですし、また一からブログなんて書けねぇ!!!

という感じになると思います。

 

もしも、それがアフィリエイトとかビジネスブログだったら…

そこから集客していたら、お客様が0に…

そこから収益が上がっていたら、収入が0に…

読んでくれていた読者も0に…

 

そんなことが起きたら、本当にブログでアフィリエイトとかビジネスを卒業ですね、私なら!!

 

突然ブログサービスが終了する可能性がある

b1bd239f288f3fb8e6259196e08c2d27_s

無料ブログやFacebook、mixi、GREEとかなんでもそうですが、基本は無料で使えますが

有料のサービス等を利用しているユーザーがいるおかげで会社が収益を上げているから無料で使える方がいるのです。

 

ですので、会社側が存続できなくなってしまえばサービスは終了します。

そうなると、ブログも一瞬にして消えてしまうことになるのです…

 

結局、無料ブログで独自ドメインを使っている人は、バックアップを取って他の無料ブログに移動するか、サーバーを借りるかになるんですよ!!!

 

勝手に広告表示がされてしまう

無料ブログのすべてが広告を出すわけではありませんが、JUGEMのページがわかりやすいので載せてみます。

広告をお金払えば非表示にすることできたりもしますが、私には理解できません!!だったら自分でサーバーとドメイン用意してやろうよ。

無料ブログ 画像

無料ブログでアフィリエイトしていたりビジネスで使っているのに、広告あるとかイメージ悪すぎでしょ!

てか、アフィリエイトやアドセンスやっている人ならじゃまでしかないでしょ!!!笑

自分でサーバーと独自ドメイン持っていれば全部自分の収益になるんですよ!!!

 

そいえば無料ブログでの事件ありました

一時ですが、Seesaaの全ブログがGoogleとYahooで検索に引っ掛からない事件が起きました。

 

誰か1人が重大な不正を行ったことでSeesaa全体に影響があったのか?

それともSeesaa自体の機能にGoogleの規約違反があったのか?

結局1日くらいで元に戻ったので、原因は謎です…

 

1日で戻ったので良かったですが、そのままサイトごと削除なんてこともあり得ました。

そうしたらブログの中身を他に移すこともできないまま、すべて消えてなくなります…

 

無料ブログを比較しているまとめ

  1. 突然、ブログの記事削除の可能性
  2. ブログサービス終了の可能性
  3. 広告の表示がされる

 

無料だからという理由で、アフィリエイトやサイトを運営していることは消されてもいいという考えを持っていないとダメです。

 

アドセンスやアフィリエイトで収益を上げることを考えると

広告表示があることは論外として、消される可能性やブログがなくなってしまう可能性があるということは、ビジネスとしてはあってはいけないリスクですよね。

 

ただし、最初にも言った通り無料ブログを絶対に使わないってことじゃないです。

日記とかなんとなく書いてますとかならいいんです。

 

上の3つの問題点以外にも、カスタマイズの幅が狭いとか、SEOが不利とか、解析の精度の問題とか問題は多いです。

 

ですので、ブログでアフィリエイトやビジネスをやるのであれば、自分ですべてを管理できる独自ドメインとサーバーを準備しましょう!!

 

 




2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。