内容一覧
SearchConsole 全項目の解説
こちらを見ていただくとSearchConsoleの全体像を把握することができます。
すべてのメッセージ

SearchConsole(サーチコンソール)のホーム画面の「すべてのメッセージ」では
Googleからのお知らせやSearchConsoleの設定変更などを見ることができます。
メッセージの中身を確認しよう

SearchConsoleの設定が終わると
「検索パフォーマンスを改善できます」というお知らせがきます。
クリックすると詳細が表示されます。

「www」ありとなしのサイトを追加する

サイトの「www」を含むバージョンと「www」を含まないバージョンの両方を追加します。
サイトの追加方法はこちらに記載されています。

優先するバージョンを選択する

使用するドメインとは、サイトのページをインデックスに登録するときに優先的に使用するドメインのことです(正規ドメインとも呼ばれます)。サイトへのリンクは、URL に www を含むバージョンと www を含まないバージョンの両方で指定できます(http://www.example.com と http://example.com など)。使用するドメインは、検索結果にサイトを表示するときに優先的に使用するバージョンのことです。
優先するバージョンを決めないとGoogleがwwwありとwwwなしを別サイトと認識してしまうことがあります。
どっちを使うかをGoogleにお知らせする必要があります。
どっちがドメインとして強い。ということはないので好みでOK
ドメインを指定してあげてください。
サイトに合わせて自動的に最適化するにチェックを入れましょう。

ターゲットの国を選択します

住んでいる国を指定するといいでしょう。
インターナショナル ターゲティングを詳しく説明している記事はこちら

アクセス権の付与

複数人でサイトを管理する場合にアクセスできるようにします。
サイトマップを送信

SearchConsoleの登録からサイトマップ送信までの記事はこちら
サイトマップを作ることでGoogleがサイトを巡回しやすくなります。
SEOで重要なので絶対にやりましょう。
コメントを残す