内容一覧
昨日、友達と温泉に行った時に痩せていい感じになったね。と男に褒められても嬉しかった私がヒデユキです(@dehichan0728)
今日はそんな話とは全く関係ないつけ麺を食べたので紹介します。
以前、ゆいが総本店といって長野では有名なラーメン屋にいってきまして、つけ麺もやっているとのことなので系列店の「New Old Style ゆいが本店」にいってきました!
つけ麺 ゆいが本店 高田店

営業時間
11:30~21:30 LO
定休日
火曜日
電話番号
026-244-7677
駐車場
9台分の駐車場があります
住所・場所
長野市高田252-4
ゆいが本店のおすすめ つけそば
ゆいが総本店の節系のらーめんをつけ麺に進化させる!とのことでNew Old Style ゆいが本店ができました。安曇野に2店舗目も出店しています。つけそばを注文しました。

1日限定20食! 横浜豚骨醤油&ローストビーフ丼
ゆいが本店では限定20食で横浜豚骨醤油ラーメンとローストビーフ丼を提供しているようです!!ゆいが総本店では季節ごとに限定ラーメンが提供されていました。ゆが本店では1日20食という形で限定感を演出しているようです。


つけ麺!超濃厚スープと超太麺
つけ麺は太麺!スープはゆいが総本店を思い出すような濃厚な感じです。魚粉らしき粉がスープの上には盛られています。

太麺です。麺はツヤツヤしていて見るからに弾力がありそうです。

魚粉が乗っかっています、そしてネギとチャーシュー。ゆいが総本店で食べたチャーシューは超絶好みの美味しさでした。見た目からして濃いスープだとわかります。

太麺と濃厚なスープがめちゃくちゃ絡んでいます!!太麺なので食べ応えあり、並盛でも量が多く感じます。

つけ麺のスープは熱々ではないのが個人的にはちょっと…という感じでしたが濃厚なスープにはこの温度がちょうどいいのかもしれません。濃厚系が好きな方は絶対におすすめなゆいが本店のつけ麺です。
ゆいが総本店がめちゃくちゃ美味しかったのでハードル高めでお店に行きましたが、その期待を裏切らない濃厚なスープと太麺の美味しさでした。個人的にはゆいが総本店のらーめんの方が衝撃度では高かったかな!
ゆいが本店の口コミ
太麺で濃い目のスープがやはり人気のようです。
チャーシューの上に魚粉というのも初めてでした。麺はこんもりと盛られており並でも結構ありそうです。太ストレート麺で、やや茶色がかった色合い、風味がよく噛み込むとがっしりとした充実感を感じる、かなり美味しい麺でした。つけダレはいわゆる豚骨魚介と思われ、どろりとしたかなりの高粘度です。
麺が太麺の為か少し時間がかかってつけそばが着丼。
付け汁は魚介がきいた濃厚なもので和風な印象であまり甘くないタイプ。
麺は、ストレートの太麺でかためな湯で加減。
麺量が見た感じより多く通常だと満足度大なのですが、連食には厳しい量です。
麺の小盛りも出来るようなので連食事はそちらの方が良かったかも。
トッピングはチャーシューとネギ、メンマなどでチャーシューは脂が多めだけど美味しかったです。
スープがこってりで、魚粉が加わり、なお一層濃厚です。
これに太麺。食べ応えありますよ。最近になって、いろいろなタイプのつけ麺が登場していますが、
このお店のつけ麺、このあたりの他店と差別化していて、飽きることがありません。
ローストビーフ丼を頼んでみた
前回のゆいが総本店では豚めしを注文しましたので、ゆいが本店では1日20食限定のローストビーフ丼を注文してみました。想像よりもちょっとこじんまりとしていました…まぁ300円なら妥当でしょう!

ご飯の下の方にタレ掛かっていてしょっぱめなので、上のローストビーフと一緒に食べることをおすすめします。ローストビーフだけで食べるとそんなに味はしないのでネギやご飯を一緒に食べましょう!
個人的には豚めしの方が好きかな!!
店内はカウンター&テーブル
店内はカウンターが5席、テーブル4つです。店内はキレイです。

14時前に行ったら私一人でその後にお客さんが4名ほど来店しました。

木を基調とした店内はなんだか落ち着きますね。最近のラーメン屋さんは綺麗な所が多い印象を受けます。

味に変化が欲しい方はこちら
テーブルにはにんにくやゆずといった調味料が置かれています。味に変化を付けたい方はこちらを使いましょう。

紙エプロンや除菌シート完備が嬉しい気配り
らーめんやにはあまりない除菌シートが各席に配置されています。お手拭きの代わりに除菌シートは良いかもしれませんね。

ゆいが総本店でもありましたが、紙エプロンを出してくれます。ワイシャツや女性の方で気にする方には嬉しい気配りですね!

今度はどこのらーめんを食べに行きましょう!
おすすめのラーメン屋があったら教えてください!
では(`・∀・´)エッヘン!!