内容一覧
こんにちは!
ともゆきです!
友達夫婦と電気屋でショッピングをした後に
暑いからジェラートを食べようということになり
私の行った事のない小布施のジェラート屋のエルバートに
行くことになりました\(^▽^)/
小布施にトゥエル以外のジェラート屋さんがあるとは!
びっくりです。(現在30歳)笑
今頃知ったのか感がありますね。。。(´_`。)
小布施ジェラート屋エルバート
住所
381-0201
長野県上高井郡小布施町栗が丘220-5
電話
026-247-3269
営業時間
10:00ー17:00
定休日
不定休(11月~3月末は水曜日)
外観と内観
目印の看板

建物全体が写ってなくてすいません。涙

店内は木が沢山使われている壁でいい感じで
店員さんが白衣を着ているのも清潔感があってグットですね!

エルバートのジェーラートは種類が豊富
写真の撮り方下手ですいません。涙
右から
キャラメル
くるみ
くるみα
牛乳

右から
あずき
フルーツヨーグルト
ブライムリー
これ食べた。
チョコチップス
抹茶

右から
つぶ栗
かぼちゃ
これ食べた。
もも

一番右
アサイーヨーグルト
バナナ風味

右から
ネクタリン
ブルーベリーヨーグルト
マンゴー

などなど!
めっちゃ種類ありますね。
全部食べてみたい。
私が食べたのはブライムリー(りんごの味でした)と
かぼちゃ。
今度はネクタリンとアサイーヨーグルトを食べてみたいなー!
ブライムリーは甘いんですが
さっぱりしていてりんごの風味もあり
とってもジューシー^^
かぼちゃはしつこい甘さではなくかぼちゃの味もしっかりあり
やさしいお味でした♪
エルバートを食べていて思ったのですが
小布施のトゥエルと比べてエルバートはあっさり甘いと思い
かたやトゥエルは濃厚甘い!
完全に個人的な感想なので(しかも馬鹿舌)
あんまりあてにしないでくださいね^^;;
最近こってりしたものよりあっさりしたものが
良くなってきた年頃であります。笑
だからエルバート派なのかな!?
ジェラートのお値段
シングル¥350
ダブル¥400
トリプル¥450
シングルの値段にプラス¥100するだけで
トリプルに、、、
めっちゃ誘惑してきますね。
デブ直行ですよ\(^▽^)/
私はダブルに抑えておきましたが
もうひとついけてしまう感じですよ
あっさり甘いは沢山食べちゃいそうです♪
店外にベンチあります
頭の上にぶどうが(たぶん。笑)あり
その下にベンチがある、ナイススポットがありましたが
先客が!(´_`。)グスン
あそこで食べたかった。。。
今度はあそこを狙って食べたいと思います!!
ちなみに画像の場所です。

駐車場は16台停められるよ!
9月の日曜日15時に行ったんですがほぼ満車の状態でした。
これトップシーズンの土曜日曜は車は入れなさそう^^;
トップシーズンは混みそうな時間をずらしていったほうがいいかも!
あくまで予想ですけど!
間違っていたらごめんなさい!
ポイントカードあるよ

¥350ごとに1個のスタンプを押してくれるよ
これ友達のですが初回のスタンプが今年の6/19で今日が9/4
何回行ってんだよ!てぐらいはまっているらしいです!笑
20個たまると¥350の商品券と交換してくれるとのこと。
あと少し、、、友達よ、がんばってくれ!^^
小布施のジェラート屋トゥエルの情報ものせておくよ
住所
長野県上高井郡小布施町大字中松138-1
電話番号
026-247-2578
定休日
10:00~日没
日曜営業
日没に営業終了ってなんかいいですね!^^
トゥエルの写真なくてごめんなさい。
今度とってきます!
味の感想としてはさっきも言いましたが
小布施のトゥエルと比べてエルバートはあっさり甘いと思い
かたやトゥエルは濃厚甘い!
こんな感じです。笑
食べ比べてみてくださいね\(^▽^)/
補足!長野市のジェラート屋ポッポチーノもおいしいよ
この前私の双子の兄のひでゆきが食べに行って
美味しかったと言ってました。
詳細はこちらで確認してみてください^^
コメントを残す