内容一覧
こんにちわ!
自分の長所は
「いつも元気な所です!!」(`・∀・´)エッヘン!!
そんな高校生でも言わないアホ丸出しな長所を元気よく伝えるのがこのブログを書いている私、ヒデユキです(@dehichan0728)
あなたの長所はなんですか。
パッと「おぉーーー、なるほどー!」という答えを言える人はいないですよね….
正直、あなたの長所はなんですか?と聞いたときに答えれる人は少数派です。
答えれたとしても自分で考えた「長所のつもり」の方が多いんではないでしょうか。
今日は自分の「強み」「性格」「長所」を無料で診断してくれるリクナビNEXTのグッドポイント診断を紹介します!
私も初めてやってみましたが、結構当たっててビックリしました。
無料なのでやる価値ありです。
→こういった系は有料もあると思いますけど、無料なのでオススメです。笑
後日、性格・強みを無料で診断してくれるサイトをまとめて紹介するので気になる方はチェックしてください。
自分と他人が考える性格・長所・強みは違う
友達に私の性格・長所・強みを聞いてみた!
自分の強みや性格、長所って自分で思っていたものと、他人からふとした時に言われることが違うことってありますよね。
- 好奇心旺盛
- 明るい
- 何事にも前向き
ちょっと考えたけどあんまり自分の長所・強みというのはわからない…友達に聞いたらこんな答えが返ってきました。

性格
- 人懐っこい
- 上の人に可愛がられる
- 目つきで初対面では誤解されるかも
- 話せばいいやつ
- 真面目
- 優しい
- 向上心がある
強み・長所
- 楽しい会話ができる
- 人と仲良くなれる
- 素直
- 人に感謝の気持ちを表現できる
なんだか
めちゃくちゃ恥ずかしいw
なんだか良い事しか書いてないので誤解されそうですが、私の性格と強みを書き並べてください。としかお願いしていませんのでこれが他人から見た私の性格と強みなんです!
自分で思ってもいなかった事を他人の人は強みや性格と感じているということですね、私は明るい・好奇心旺盛とか出てくるかなと思ったら違いました。
【グッドポイント診断】自分の長所・強み・性格を無料で診断!

リクナビNEXTが無料で提供しているグッドポイント診断です。簡単に個人情報を登録すればすぐに無料で診断を始めることができます。
登録するとメールが来るのが嫌だ。という方は途中で設定できるのでしておけばOK。
質問数はだいたい293問あって3部構成で多いように感じますが、直感でポチポチ押していくだけなので15分くらいで終わります。
18種類の中から5つの強み・性格を診断
質問に答え終わると以下の中から5つ選ばれて、具体的なあなたの強み・性格を表示してくれます。
診断結果のパターンは全部で8568通りあるらしいので、無料のサイトで6種類くらいからの性格診断とはレベルが違います。他の人と同じというつまらない診断結果になることはありません。

グッドポイント診断結果でわかった私の強み・性格・長所
以下がグッドポイント診断で表示された私の強み・性格・長所です。
最初に言っておきます。
当たりすぎてて怖い。
300問程の質問に答えるので、正確な性格診断ができているんでしょう、本当にめちゃくちゃ当たっていると思います。
一緒に働いていた元部下Uさんがこの診断結果を見た時のやり取りも載せておきます。
俊敏性
何を行うにもスピードが重要であると考えているあなたは、思い立ったらすぐに行動することができます。
たとえ、スピーディに動いたことによりなにかマイナス面があったとしても、あなたは次も同じようにすぐに行動するでしょう。
なぜなら、あなたは動くことによるリスクや損失よりも得られる成果のほうがはるかに大きいことを知っているからです。
周囲の人は、あなたのスピーディな行動力に最初は圧倒されるかもしれませんが、あなたが起こす劇的な変化を目の当たりにして、行動力の効果の大きさを実感することになるでしょう。
診断結果について元同僚と話したよ


考えるよりもまず行動しちゃうから、部下にもなにも言わないで行動して突っ走るからよく部下から不満言われてましたもんねw

「ちゃんと説明してから行動してください!」って言われて数日後に同じことやってて怒られるとかねw
慣れてくるとまたなにかやってるよ。って感じのスタッフでてくるからね、そしたら俺の勝ちw

行動して結果がでなかったらもっと不満が噴出してたかもしれませんねw

運よく結果でたからよかったけど、結果出なかったら悲惨だったね…
決断力
あなたは、非常に思い切りよく決断を下すことができます。
長時間考え込んでも良い結論にはつながらないと考えており、そのときに自身が最適だと考える明確な結論をスピーディに導き出すことを心がけています。
周囲の人から、「よく考えたうえでの結論なのか」と確認されることもあるでしょう。
それは、あなたが周りと比べて短時間で大胆な決断を下していることを示していますかん。
決断力を周囲に認められたとしても、あなたが現状に満足して止まってしまうことはありません。
知識の吸収やデータの活用などを積極的に行い、決断力をパワーアップさせることでしょう。
診断結果について元同僚と話したよ


よく上司に結構考える2択を聞かれてすぐ「やります!!」って答えるから心配されてたな。
基本は自分の考えが一番、他の人からの意見を聞いて失敗すると後悔するとか考えてたから自分で決断をすること、早く決断するとたくさんのことが処理できるって考えてたからこれも合ってる気がする。

こうやって診断すると今までの事が納得できて面白いですねw

高揚性
変化や刺激は、あなたにとってとても魅力的です。
あなたは周りの人よりも楽しむことが得意です。
楽しいと感じると気持ちが高ぶり、気持ちの変化が表情やしぐさにはっきりと表れます。
その様子を見た周りの人も楽しい気持ちになり、一緒に盛り上がっていきます。
自然と場の中心になったり、盛り上げ役を任されることもあるでしょう。
あなたは自身が楽しいと感じるだけで、自然と周りの人の気持ちを盛り上げることができているのです。
診断結果について元同僚と話したよ

一緒に働きたい!ってよく他のエリアの人から言われてましたもんね、成績悪いときでもw

成績悪いから引き抜き出来ない。って断ってました…悲しい思い出w


だからかな、一緒に働きたいって言ってもらえたのは、ありがたいことに。

楽しい人と一緒に仕事したい。ってのが普通ですからね。
挑戦心
あなたは理想を追い求めます。常に自身で高い目標を設定し、その目標を達成することにやりがいを感じます。
簡単に達成できるような目標や、挑戦しがいのない目標にはあまり興味がありません。
成長したいと強く願うあなたは、人から見れば高すぎると思われるレベルの目標に挑戦し、成果を出してこそ達成感や喜びが得られるのです。
どんな場所でも、まず最初にあなたの出した「成果」が注目されるでしょう。
その後、徐々に成果の裏にある挑戦する「姿勢」や目標達成に向けた「努力」に対しても、賞賛や支持の声が贈られるようになります。
診断結果について元同僚と話したよ


結構あの後、あの人は何者?って話題になったのを覚えてます、ギラギラしてましたね、あの時はw

目標を高くするのは達成感もあるけど一番目指してダメでもある程度の成長・成果は得られる。
最初からちょっとだけ頑張ろうという人と比べたら、だいぶ成長が違うと思うんだよね。
だから達成困難な目標を常に立てる、挑戦心、ほんとずっと持っていたい。


自立
あなたは、何事も自力でやっていこうとする心構えを持っており、常に主体的に行動することができます。また、対立を恐れず、どんな相手に対しても臆せず自分の意見を伝えることができます。自身の軸がしっかりとしており、周囲の意見や状況に簡単に左右されることがありません。
主体的に行動できる人は限られます。解決のために費やせる時間が限られたり、困難な課題に直面するなど難易度が高いほど、あなたの力が必要とされ、周囲から頼りにされることでしょう。

他の人に任せて失敗したらその人のせいにしたくなるから、自分でやって自分で責任持ちたいって感じ、組織がでかくなったらある程度任せるってことも大事だけど

よく他のお店の人にズバズバ意見いって凹ませてましたもんねw




納得ですけど。
今までの人生を振り返るとほんとこの5つが自分の性格・強み・長所ということなんだと感じました。
実はさっき私の性格をLINEでくれた友達は前職時代の上司なんですがよく見てくれてます。
- 向上心
→「挑戦心」 - 楽しい会話ができる
→「高揚性」 - 話せばいいやつ
→「自立」
ほんと自分の強みを再確認するいい診断です、転職関係なく自分の強みを知るということはいいことだなと思いました。
自分の強みを知ったら今の仕事が合ってないということになるかもしれませんし、簡単なんでオススメです。
グッドポイント診断はこんな人にオススメ!
- 転職を考えていて自己アピールポイントを知りたい人
- 自分に自信を持ちたい人
- 今の仕事に悩んでいる人
- 就活中で自分を客観的に知りたい人
- 自分に強みなんてないわ!と思っている人
- 自分のことを分析してもらいたい人
- 他の性格・強み診断の結果が納得いかない人
私は単純に自分の強みというものを今まで真剣に考えたことがなかったので、やってみました。
友達に聞いて初めてこんな風に私の性格や強みを感じているんだ、強み診断をグッドポイント診断でやったことでやっぱり他人が思っていることが自分の強みや性格なんだなと気付くことができました。
前向きな部分をグッドポイント診断でわかるので、自分に自信を持つこともできました。
3分も掛からない登録作業+15分程の時間でできるので本当にオススメです。
グッドポイント診断をやる必要のない人
- 20分も時間を使うことができない人
- 自分の強み・性格を他の人に聞いたり、自分の事を完璧にわかっている人
- 自分に自信があって今以上に自信を必要としていない人
自分の性格や強みをすでに知っている人で20分も時間を取れない人は本当に時間の無駄になるのでやる必要はありません。
グッドポイント診断の良いところ!
客観的に自分の強みや性格を診断できる
友達や同僚に自分の性格や強みってなに?とは聞きにくい!!という方もいると思います。
なんでそんなこと聞くの?転職でもするの?と同僚に聞かれては気まずいですよね….。
そんな方はグッドポイント診断のようなサービスを利用することで自分の強み・性格を分析できるのでオススメです。
具体的なエピソードと強みが繋がる
グッドポイント診断で自分の強みや性格を知ることで、具体的なエピソードを思い出すことができます。
私の強みは向上心があるところです!といっても抽象的で伝わりませんが、グッドポイント診断をやったことで過去の経験を思い出すことができ、具体的に高い目標を掲げていたことを話すことができます。
実際にリクナビで転職するときに役立つ
グッドポイント診断の内容はリクナビで転職する際に応募した企業に渡すことができます。
自分の強みを希望企業に事前に渡せるのでアピールにもなりますし、双方にとって事前に考えることができます。
グッドポイント診断の注意点
グッドポイント診断は1回限り
1回しか診断することができませんので、いつもの自分と違うことを答え続けると本来の自分とは異なる性格や強みの診断結果が出てしまいます。
それでは全く意味がないので注意しましょう。
グッドポイント診断の利用者の声
以下はグッドポイント診断を受けた方の声です。
診断には30分程かかってちょっと大変でしたが、結果には納得しました。無料で診断できて自己分析にも役立つので、やって良かったです。
引用:リクナビ
診断結果を読んだらアピールに使えそうな強みに気付いたので自己PRを見直し、追記してから応募することにしました。
引用:リクナビ
診断結果を見ていたら、面接時に話せそうな仕事のエピソードを思い出しました。自分らしい強みが伝わる経験談として話してみたいと思います。
引用:リクナビ
私もグッドポイント診断を受けたら過去の仕事と診断内容が一致して具体的なエピソードを思い出すことができました。
転職活動や面接時に具体的なエピソードを交えて自分の性格や強みを話すことができれば、説得力が違います。実際に私も採用をしていましたので、実体験がある強みというのは採用後の仕事の想像がしやすかったです。
グッドポイント診断の内容を受け取って面接した企業の方の声
以下はグッドポイント診断をの結果を受け取って面接した企業の方の声です。 引用:リクナビ
自己PRと診断結果を付けてくれたことから応募意欲の高さを感じたので実際にお会いして面接で詳しく聞いてみることにしました。
引用:リクナビ
面接時の話題に使ってみましたが、過去の成功談を聞けて好印象を持ちました。
引用:リクナビ
職務経歴書だけでは読み取れない個性や価値観など……採用したい人物像が社内でまとまりきらなかったので、診断結果を見て、人物像イメージを検討しました。
引用:リクナビ
企業側もグッドポイント診断の内容を受け取ることで、面接に来る方の強み・性格を事前に知ることができるので、具体的な経験談や話題にできて良いようです。
こういった材料があるだけでお互いに伝えたいこと・聞きたいことが明確になるので後悔・無駄の少ない面接になるんでしょう。
後でやろうはバカ野郎!!
こういった言葉もありますが、人は物事を後回しにしたがります。
後でやるなら今やっちゃえば忘れることもないですし、今やれば性格診断をやる。ということは今後気にすることはなくなります。
いつかやるなら今やった方が楽です。仕事でもなんでもそうだと私は思ってます。
では(`・∀・´)エッヘン!!