ブログ初心者必見!オススメのレンタルサーバー2社




こんにちわ、ひでゆきです^^

今回はブログ初心者が必ず最初に調べるレンタルサーバーについて書いていきます!!

 

ちなみにこれブログを始める最初に読むといいよ!

ブログをやるなら独自ドメイン必須

無料ブログを比較している時点で負け組な理由3つ

ブログ初心者が最初にやること3つ

レンタルサーバーはネット上の「土地」

レンタルサーバーというのはネット上に自分の保存先を持つことになりますので、「土地」と覚えてください!!

ちなみに独自ドメインは、この世に一つしか存在しないURLなので、ネット上の「住所」でブログやサイトは「家」です!

 

いくつか例えを出しますのでイメージしてください。

 

無料ブログでレンタルサーバーを借りていて独自ドメインでない場合

この場合は、土地も住所も家もすべて借りている状態です.

あなたの所有権のあるものはありません…ただのアパートを借りている住人です。

 

大家さん(無料ブログの会社)が家を貸すのやめる!

(ブログサービスやめる)

 

あなたの今まで書いてきた記事とかすべて、大家さんに持っていかれます…

(消えるってこと)

 

無料ブログでレンタルサーバーを借りて独自ドメインの場合

この場合は、家と土地を借りていて、住所だけ自分のということになります。

ということは、ブログサービス終了とかになった場合は、結局ブログや記事というのは消えます…

ただし、今までその住所に遊びに来てくれていた人はその住所に今まで通り来ることはできます、記事はないけど…笑

 

要するに、レンタルサーバーを借りないで無料ブログでやるということは、記事とかの所有権がないということです!!

 

ブログをやるならレンタルサーバー必須

データの所有権がないということは、記事にちょっとだけ規約違反があると消されたり、ブログサービス自体が終了になった時に持ち出せないとか、良いことは一切ありません!!

 

ブログをやるなら、独自ドメインを取得して、レンタルサーバーを借りてWordPressでやるのが一番いいんです。

だって、全部の所有権あるんだから!!!

 

レンタルサーバーの選び方

8e1c28e2cd7bdf932d8e9ad1f566b01b_s

私はWordPressを使ってブログを書いているので、WordPressを使うための

レンタルサーバーを借りるポイントをいくつかまとめましたので参考にしてください^^

 

その1:レンタルサーバーの性能をみよう!

レンタルサーバーは価格やプランによっていろいろな機能がありますが、WordPressを使うために見る部分は3つです。

 

MySQL(データベース)は、利用できるか?

WordPressを動かすためにデータベースが必要です。

安いプランだとMySQLが利用できないことがあるので注意してください!

基本的には、MySQL1つに対して、WordPress1つインストール可能ですので

データベース利用数=そのサーバーで運用できるWordPressの数になります。

 

独自ドメインは利用できるか?

独自ドメインは自分専用のURLことです!

せっかくレンタルサーバーを契約するなら、専用のドメインも持ちたいですし料金も年間1000円程度です。

独自ドメインを持てば、サーバーの引越時でもURLを変わることが無いので様々なメリットがあります!!

 

 

その2:WordPressの自動インストールはついてるか?

a84aad0b6e70ada15a946c6a0f4523ed_s

レンタルサーバーでこれがないと大変です…WordPressの自動インストールです。

もちろんこの機能が無くてもWordPressを手動でインストールすることは可能ですが、この機能が登場したことでWordPressが一気に普及していきました!

 

WordPressを手動でインストールした場合は、FTPの設定やWordPressの書き換え作業がありますがこの部分をすべて自動で行ってくれます。

 

手動でインストールしたことある方もいるようですがめちゃくちゃ大変みたいです…私はやったことありません。笑

 

会社の知名度はどうか

格安で高スペックを売りにしているサーバー会社がありますが、あくまで最高値を書いているだけで実際に利用すると重たいとかサーバーがダウンするとかよくあります…

 

その会社が有名か利用している人が多いかとを確認することは非常に大切です。

あとはレビューやこういったブログで紹介されていることを参考にするといいです!

 

まぁ、あまりにも安いとか、高スペックなのに料金が安いとかは気をつけた方がいいです。

 

レンタルサーバーの月額料金

レンタルサーバーは、最初は初期費用がかかり、その後は月額で料金が発生します。

ちなみに独自ドメインは年間1000円前後の料金がかかります。

 

レンタルサーバーの金額の目安ですが

  1. 個人用ブログを1つやりたいのなら月額300円程度
  2. 個人用ブログを2~3やりたい場合は月額500円~1000円程度
  3. 本格的なサイトやアフィリエイトをやるのであれば月額1000円~1500円程度

 

今後どのようにしていこうかを考えて参考にしてください^^

 

ブログ初心者にオススメのレンタルサーバー2社

あれこれ書いてきましたが、やっぱり迷いますよね。

私も調べまくって1週間くらい悩んだ記憶があります…^^;

 

ですので、私が実際に使っている中でのオススメを紹介します!!

 

ロリポップ!(スタンダードプラン)

ロリポップ サイト画像月額料金初期費用 容量MySQL
540円 1,620円 120GB 30個
 マルチドメイン数 サポート 自動インストール お試し期間
 100個メール ◎:簡単 10日間

ロリポップ公式ページはこちら

有名なレンタルサーバー会社で、値段も安いサーバーです。

特に初心者に優しく、管理画面やサポートが充実しています^^

利用者が多いのでQAなどの量も多く、検索すると解決策がすぐ見つけられます。

 

スタンダードプランよりも上のプランもありますが

最近プラン内容が変わり、中身が充実しましたので

ブログやサイトを2~3個くらいやるならスタンダードで十分です。

 

ロリポップは、あくまで初心者さん向けの会社です。

パソコンで動作が重く感じることもあるかもしれませんので、環境を重視したい方は次に紹介するサーバーがオススメです!!

 

 

エックスサーバー(X10プラン)

 X 画像月額料金初期費用容量MySQL
1,080円3,240円200GB50個
マルチドメイン数サポート自動インストールお試し期間
無制限電話◎:簡単10日間

エックスサーバー公式ページはこちら

本格的にブログやサイトを複数やりたい方や

ビジネス向けにやる方であればエックスサーバーが断然オススメです!!!

 

というか

エックスサーバーが一番使いやすい!!

 

1,080円と価格は抑えられているにも関わらず、高スペックが売り

サイトを運営していくにあたっての機能はすべて揃っています。

 

1,000円以下のサーバーとは快適さは全く違いますので、環境を重視する方はエックスサーバーを契約することをオススメします^^

 

以上がサーバーの選び方でした!




1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。